エアガンの箱出し初速。       どれくらいの初速を希望?       ※0.2gBB弾準拠
 
95m/s 約0.9J
90m/s 約0.8J
84m/s 約0.7J
 


カテゴリー










メルマガ登録

 

東京マルイ ガスブローバック MTR16 Gエディション【エアガン・エアーガン】

東京マルイ ガスブローバック MTR16 Gエディション【エアガン・エアーガン】 東京マルイ ガスブローバック MTR16 Gエディション【エアガン・エアーガン】 東京マルイ ガスブローバック MTR16 Gエディション【エアガン・エアーガン】 東京マルイ ガスブローバック MTR16 Gエディション【エアガン・エアーガン】
東京マルイ ガスブローバック MTR16 Gエディション【エアガン・エアーガン】 東京マルイ ガスブローバック MTR16 Gエディション【エアガン・エアーガン】 東京マルイ ガスブローバック MTR16 Gエディション【エアガン・エアーガン】 東京マルイ ガスブローバック MTR16 Gエディション【エアガン・エアーガン】

商品名 : 東京マルイ ガスブローバック MTR16 Gエディション【エアガン・エアーガン】

商品コード : TMGG70G

製造元 : 東京マルイ

メーカー希望小売価格 : 69,800

通常価格 : 76,780

割引率 : 25% OFF

価格 : 57,585円(税込)

ポイント : 1,727

数量 :


 5,000円以上は配送料無料※一部地域は別。

※店頭とWEB SHOPでは販売価格が異なる場合がございます。


■メーカー
東京マルイ
■全長
837 mm / 919 mm(ストック最大伸長時) 250 mm
■重量
2676 g(空マガジン含む)/ 1,200 g(フル装備時)
■弾丸
6mm BB(0.2〜0.25g)
■動力源
HFC134aガス
■装弾数
20 + 1発(1発は本体に装填した場合)
■可変ホップアップシステム 搭載
■フルオート(連発)/ セミオート(単発)切替式

(パッケージ内容)
MTR16 Gエディション本体、マガジン(装弾数20発)、M-LOKレイル(S/M/L)、保護キャップ、取扱い注意・説明書、注文書、通常分解用キズ防止シール、六角レンチ2種、チャージャー、チャージングロッド、クリーニングロッド、リカバリーロッド、BB弾(0.2g/100発)、他

(詳細)
ガスブローバック マシンガンシリーズに、M4の民間モデルをイメージした東京マルイ オリジナルM4カスタムが登場!
剛性を確保し徹底的な肉抜きによる軽量化、各種オプションパーツに対応する拡張性、利き腕を選ばない操作性、構え方の変化に対応する柔軟性など、あらゆる状況に対応できるポテンシャルを備えた万能型タクティカルライフルとなっています。

《主な特徴》
■強烈なブローバックを実現:直径約19mmの大型ピストンを採用したブローバックエンジンを搭載。発射に連動してボルトも作動し、かつてないほど強烈なリコイルショックが楽しめます。
■高い耐久性を実現:ボルトキャッチの磨耗・破損を防ぐ新機構Z-システム、ボルト作動による内部パーツへの負担を軽減するピストン・アブソーバーやフリクション・レリーフ・ボルトローラー、反動による緩みを防止して常にバレルのセンターを出すバレルクランプ機構など、強烈なリコイルショックへの耐久性を向上しています。
■リアルな可動ギミック:チャージングハンドル操作による初弾の装填や、ボルトオープンとマガジンチェンジ後のボルトキャッチ操作など、本物同様の機能を忠実に再現しています。また、本物に近い形でフィールドストリッピング(メンテナンスのための通常分解)が行なえます。
■M-LOKレイルシステム:剛性が高いアルミ切削ハンドガードに、最新のレイルシステム「M-LOK(エム-ロック)」を採用。必要な部分にだけレイルを増設可能なハンドガードはスリムで扱いやすく、肉抜きによる軽量化もされています。幅20mm(ピカティニー規格)のM-LOKレイルは3スロット、5スロット、7スロットの3種類が各1枚付属。付属の六角レンチで簡単に脱着可能です。
■16インチのライトウェイト・バレル:民間モデルに由来する16インチ仕様のアウターバレルは、窒化チタンコーティングをイメージしたゴールドカラーを採用。ツイスト状の肉抜きとアルミ素材採用により、極限まで軽量化しています。また、銃口のコンペンセイターを取り外せば、サイレンサーなど14mm逆ネジ仕様のマズルオプションを取り付けることができます。
■好みや状況に応じる操作性:チャージングハンドルをはじめ、各種操作レバーは左右どちらからでもアクセスできるアンビ仕様となっているほか、大型化によってグローブをした手でも確実な操作が可能です。ストックは、後端下部のエクステンションを前後反転させることで、身体に密着するコンケイブ(凹)型と銃口を上下に動かしやすいコンベックス(凸)型が選択でき、6段階の伸縮調整にも対応。グリップはストックを短くしても握りやすいバーティカル(垂直)デザインを採用しています。
■光学サイト搭載対応モデル:フロント/リアサイトを排し、スコープやドットサイトなどの各種光学サイト搭載を前提にしたモデルです。※光学サイトは別途お買い求めください。
■アルミダイカスト製ショートマガジン:装弾数20発、アルミダイカスト製のマガジンは熱伝導率が高く、ガス注入後の冷えを温めやすくなっています。

【ストーリー/実銃背景】
コルトM4A1カービンは、アメリカ軍特殊部隊専用のモデルとして開発されました。CQB(=近接戦闘)において突出した性能をほこるため、近年では空挺師団や海兵隊などに属する兵士にも大量に支給されており、アメリカ軍を代用する自動小銃へと急成長しています。
1990年代後半には、ハンドガードの4面をマウントレイル化したナイツ社のR.I.S.(=レイル・インターフェイスシステム)が登場。これを期に光学機器やサイレンサー、フラッシュライトなどの新型モデルも続々と導入されています。また、バレルに取り付け可能なグレネードランチャーも用意され、作戦の内容ごとにこれらのアクセサリーを選択・装着することで、ベースの銃を変更せずに様々な状況に対応が可能となりました。
M4A1がアフガン、イラクにおいて活躍したこともあり、レイルを配した小型で軽量なカービン
銃を基盤に各種オプションパーツを取り付ける「モジュラーウェポンシステム」は各国でも採用されるところとなりました。軍用銃のシステマチックな運用に成功したM4A1は、銃の歴史に名をとどめる大きな功績を残したのです。

ユーザー評価

ニックネーム :

評点 :

内容 :
入力された顧客評価がありません